那覇空港からレンタカーでジャングリアへ!アクセスルートと失敗しない持ち物10選

沖縄本島北部・名護市に位置する大規模リゾートパーク「ジャングリア」は、2025年夏のグランドオープン以来、観光客はもちろん、地元でも話題沸騰中のスポットです。

那覇空港からはレンタカーでのアクセスが定番ですが、道路事情や駐車場の混雑、持ち物の準備不足によって思わぬトラブルにつながることも。

そこで本記事では、那覇空港からジャングリアまでの最短ルートを紹介するとともに、慌てず楽しむための失敗しない持ち物10選を徹底解説します。ジャングリアを堪能するための実践的ノウハウが満載なので、ぜひ最後までご覧ください。

ジャングリアはどこにある? 

出典:イメージ画像(AI画像生成)※施設写真はジャングリア公式HPをご覧ください

2025年7月25日にグランドオープンした「ジャングリア(JUNGLIA OKINAWA)」は、沖縄本島北部・名護市の丘陵地に広がる約60haの大型施設です。

「ネイチャー×アドベンチャー」をテーマにしたテーマパークで、雄大な亜熱帯ジャングルを再現したアドベンチャーエリアやウォーターパーク、最新アトラクション、癒しのスパ施設などを備えています。

敷地内には完全予約制の有料駐車場があり、車でのアクセスも良好です。

住所沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山553番地1
アクセス沖縄自動車道 許田ICから車で約30分
駐車場約1,126台(有料)
営業時間時期によって異なる
定休日無休

レンタカー派必見!那覇空港からジャングリアへの最短ルート

出典:photoAC

那覇空港からジャングリア正門までは約90km離れており、レンタカーで行くなら約1時間30分(混雑時は2時間)が最速ルートです。

具体的なルートは、「那覇空港 → 名嘉地IC → 許田IC → 国道58号 → 国道505号 → ジャングリア」です。この流れを押さえておけば、初めてでも迷いにくく、時間も読みやすいはず。

ここでは、レンタカーでジャングリアへ向かう最短移動ルートを、以下3つの区間にわけて詳しく解説します。

①那覇空港 → 県道231号 → 豊見城・名嘉地IC【約5km/10分】

出典:photoAC

那覇空港でレンタカーを受け取った後、空港島の環状路から県道231号で名嘉地IC(沖縄自動車道)方面へ。

朝(8〜10時)と夕方(17〜19時)は空港周辺が混みやすいので、合流は早めが◎。買い物や給油はIC手前(豊見城)で済ませるとスムーズです。

②豊見城・名嘉地IC → 許田IC【約60km/50分】

出典:photoAC

豊見城・名嘉地ICから沖縄自動車道を北上して、許田ICへ。途中で休憩するなら、軽食が充実している「伊芸SA」がおすすめです。  

また高速終点の許田ICの近隣には「道の駅許田」があり、絶景の海を眺められるスポットとして人気です。

③許田IC → 国道58号 → 県道71号 → 国道505号 → ジャングリア【約25km/30分】

出典:photoAC

国道58号で名護湾沿いを快走。  週末昼は為又~宮里三丁目付近で滞りがちなので、車線変更は早めに。 

県道71号に入ったのち、羽地内海へ向けて505号へ入ると、左折主体・信号少なめで山側のジャングリア導入路へ到達できます。

ジャングリアを楽しむには?失敗しない持ち物10選

出典:photoAC

亜熱帯ジャングルを再現したジャングリアは、暑さ・湿気・突然の雨といった沖縄ならではの気候変化がつきもの。以下の10アイテムを用意すれば、快適度が段違いです。

①スマホ&モバイルバッテリー

出典:photoAC

ジャングリアの整理券はアプリで取得する必要があるため、スマホは必須アイテムです。公式アプリでチケットや地図、ARガイドなどを利用しているとバッテリーを消耗するので、モバイルバッテリーも忘れずに!

②日差し対策グッズ(日傘・帽子・日焼け止め・サングラス)

出典:photoAC

沖縄特有の強い日差しには、帽子やサングラスなどのUV対策が欠かせません。日差しを遮るものがない場所では、アトラクションの待ち時間にも直射日光が当たるため、日傘や帽子が必須。汗をかいたら日焼け止めをこまめに塗り替えて、紫外線対策を徹底しましょう。

③熱中症対策グッズ(冷感タオル・凍らせたドリンク )

出典:photoAC

夏は気温が30℃を超えるため、熱中症対策が重要です。水分補給だけでは体温が下がりにくいので、吸汗速乾タオルがあると便利。

吸汗速乾タオルを冷水で濡らし、首や脇、太ももなど太い血管が通る部位を冷やすと、血液が冷えて体感温度が下がります。

また車内のクーラーボックスで凍らせたペットボトルで身体を冷やすのも◎。冷却からこまめな水分補給まで、暑いときのクールダウンに役立ちます。

④虫対策グッズ(虫除けスプレー・ポイズンリムーバー)

出典:photoAC

ジャングリアは自然豊かな立地ゆえに蚊対策は必須。熱帯林エリアには蚊や小昆虫が多いので、特に子ども連れには重要なアイテムです。

虫除けスプレーや虫除けバンドをはじめ、万が一虫に刺された場合に備えて、ムヒなどの塗薬やポイズンリムーバーなどのケア用品を持っておくと安心です。

⑤雨対策グッズ(折りたたみ傘・レインコート)

出典:photoAC

突然のスコールに備えて、傘やレインコートを持っておくと安心。ポンチョ型なら両手が空くので、アトラクション参加も便利です。車内に常備しておくと、出発時の降雨にも対応できます。

ビニールのカッパは防水力は高いですが、夏場はサウナ状態になるため、ムレを逃がすポリウレタン系の防水透湿素材を選ぶのが◯。

⑥水濡れ対策グッズ(防水スマホケース・ジップロック)

出典:photoAC

ジャングリアでは、ミスト演出やウォーターパークでの水濡れ防止対策が欠かせません。

ケースに入れたままスマホをタッチ操作できるモデルを選べば、チケットQRや写真撮影時も安心。またジップロックがあると、貴重品などの小物を丸ごと入れておけるので便利です。

⑦タオル&帰りの着替え

出典:photoAC

夏場は高温多湿で汗をかきやすいので、タオルや替えのシャツがあると◎。アトラクション後に着替えれば不快感もゼロ。夕方以降の冷え対策にも役立ちます。

⑧大きめのポリ袋・ゴミ袋 

出典:photoAC

45L程度の大きなポリ袋・ゴミ袋があると、濡れた衣類やタオルなどをまとめて入れる「なんでも袋」として役立ちます。帰るときに車内が汚れる心配もなく、衣類隔離にも便利です。

⑨ウェットティッシュ

出典:photoAC

食べこぼし汗をかいたときなどに、あると便利な万能アイテム。屋外では汚れてもすぐに水で洗えない場合が多いので、携帯できるウェットティッシュを持っておくと安心です。

⑩現金

出典:photoAC

ジャングリア内には、コインロッカーや自販機など、キャッシュオンリーの場面もあります。日常生活でキャッシュレス派の人も、ジャングリアに行く時は1,000円程度の現金や小銭を持っておくと便利です。

ジャングリアに行く時は要注意!NGな持ち物・服装

出典:photoAC

ここまでジャングリアにおすすめの持ち物を紹介してきましたが、逆に持っていくのがNGな持ち物や服装もあります。

  • スカート
  • サンダル
  • ハイヒール
  • 厚底靴
  • 飲食物

ベビーフードと乳幼児用のおやつ以外は、飲食物の持ち込みは禁止されています。

また服装や靴によって体験できないアトラクションもあるので要注意!亜熱帯の森を探検するため、ズボンやスニーカーなどの動きやすい服装がおすすめです。

沖縄でレンタカーを探すならオキレンへ!

那覇空港からジャングリアへ向かうなら、レンタカーの利用が便利です。

オキレンのレンタカー予約サイトでは、お手頃な価格のレンタカーから高級車まで、さまざまなタイプの車両を用意しています。長期レンタルから特別プランまで、充実したサービスの中から自分の旅のスタイルに合わせて選べます。

お客様の到着に合わせて個別に送迎するなど、スピーディな受付で快適な旅をサポートします。お客様からのご意見やご相談にも柔軟に対応しているため、沖縄旅行を計画中の方は、ぜひオキレンをご利用ください。

沖縄で展開しているオキレンは、快適に沖縄旅行を実現するため、格安レンタカーから高級車まで、さまざまなタイプの車両を用意しているレンタカー予約サイトです。

大手にはないおもてなしで、お客様の到着に合わせて個別に送迎するなど、スピーディな受付で快適な旅を手助けしてくれます。

また、会員様限定でオキレンでレンタカーを予約すると月に1回、抽選で20名様に 5,000円分の沖縄お土産セットをプレゼントするキャンペーンを実施しています。 沖縄旅行を計画中の方は、ぜひオキレンをご利用ください。

ガイドブックに載っていないディープな沖縄を楽しむなら、レンタカーの利用が便利です。

沖縄のレンタカーでジャングリアまで快適アクセス!

那覇空港からジャングリアへレンタカーで移動する場合は、高速道路利用で約1時間30分が目安になります。レンタカー旅ならではの自由度を最大限に活かし、沖縄ドライブを最高の思い出にしましょう!

今回紹介した失敗しない持ち物10選をそろえれば、亜熱帯の暑さもスコールも恐れる心配はありません。万全のプランで、雄大な自然と最新アトラクションが融合したジャングリアを100%堪能してください。

オキレンには、掲載レンタカー事業者数が250社以上登録されているため、スムーズにレンタカーがみつかり、丁寧なサポートを得られます。オキレンを利用して、快適な旅行をお楽しみください。