【沖縄旅行計画】レンタカーで巡る夏の花火大会と家族向け観光モデルコース

沖縄本島の夏は、まぶしい太陽と爽やかな海風、そして昼夜を問わず体感できる南国の魅力にあふれています。なかでも夜空に大輪を開く花火大会は、子どもから大人まで一緒に感動できる必見のイベントです。

沖縄では夏の間、連日花火大会を開催しているところもあり、うまくスケジュールを調整すれば、旅行中に毎日花火を楽しめます。

この記事では、沖縄北部・中部で夏に開催される3つの花火大会をハシゴする3泊4日のモデルコースを紹介します。夏の沖縄で家族と一緒に最高の思い出をつくってくださいね。

家族旅行におすすめ!沖縄の夏に楽しめる花火大会

出典:photoAC

夏のイベントとして欠かせない花火大会。沖縄でも夏休み期間中、各地で色とりどりの花火大会が開催されます。ここでは、家族旅行向けにおすすめの花火大会を3つピックアップして紹介します。

大宜味村夏まつり花火(国頭郡大宜味村)

出典:photoAC

大宜味村で2日間にわたって開催される夏まつりでは、フィナーレに1700発の花火が打ち上がります。夏まつりでは、エイサーやライブ、お笑いステージなど例年ユニークなプログラムが用意されており、日中から楽しめるイベントが盛りだくさん。臨時駐車場も完備されているので、レンタカーでアクセスする際も安心です。

開催場所塩屋漁港
開催時期8月第2土曜日・日曜日
花火打ち上げ数1,700発
アクセス沖縄自動車道許田ICから約45分 

シーポートちゃたんカーニバル花火(中頭郡北谷町)

出典:photoAC

毎年夏に毎週花火が打ち上げられる人気スポット。観光地で毎週花火が見られるスポットは、全国でもここだけ。近くのリゾートタウンでショッピングやグルメを楽しんだ後、そのまま花火を鑑賞できる利便性の高さも魅力です。

開催場所デポアイランド・ボードウォー、北谷公園サンセットビーチ
開催時期7〜10月 20:00~
花火打ち上げ数各日150発
アクセス沖縄道沖縄南ICから約20分 

ジャングリア花火(名護市呉我山)

出典:イメージ画像(AI画像生成)※施設写真はジャングリア公式HPをご覧ください

沖縄本島北部に2025年グランドオープンした「ジャングリア沖縄」では、夏休み期間中、花火が打ち上げられます。

音楽や照明とのコラボが見どころで、プールサイドや展望デッキからも鑑賞可能。昼間はアトラクションで楽しんだ後、そのまま花火を楽しめるので、子供連れの方におすすめです。

開催場所JUNGLIA OKINAWA (ジャングリア沖縄)
開催時期7〜8月 19:30~
花火打ち上げ数
アクセス沖縄自動車道許田ICから車で約30分、または那覇空港から約90分 

沖縄の花火大会をレンタカーで巡る!家族向け3泊4日観光モデルコース

出典:photoAC

家族向けの沖縄旅行では、日中にビーチや観光スポットを巡り、夜は花火で思い出を締めくくる二部構成がぴったりです。

ここでは、沖縄で開催される3つの花火大会をレンタカーで巡るモデルコースを紹介します。なお、花火大会の日程は年によって違うので、公式サイトなどで会場・時間を確認し、スケジュールを組み立ててみてください。

1日目:空港到着 → 那覇市内観光

10:00    那覇空港到着・レンタカー受取

出典:photoAC

那覇空港に着いたら、まずはレンタカーを受け取りましょう。小さな子供連れの方は、チャイルドシートのある車を。高速を利用するので、ETCがあるかも要チェックです。

11:00    DMMかりゆし水族館(豊見城市)  

出典:かりゆし水族館

生きものとのふれあい体験と幻想的な空間演出が話題の観光スポット。那覇空港からのアクセスも良好で、屋内施設なので雨の日も安心です。

那覇空港から市内へのアクセスは混雑しやすいので、到着後すぐに水族館へ直行すると渋滞回避に効果的です。

12:30    道の駅豊崎でランチ

出典:photoAC

那覇空港から車で約15分の好立地!沖縄の観光情報だけでなく、物販・飲食も充実した施設です。

沖縄の食材を利用したお弁当はどれもリーズナブル。施設内にある情報ステーションでは、観光スポットの情報を仕入れられるので、沖縄旅行のスタート地点としておすすめです。

14:00    瀬長島ウミカジテラス(那覇市) 

出典:photoAC

午後は那覇空港のすぐ近くにある離島・瀬長島へ。本島とは橋で繋がっているため、車でもアクセス可能。

美しい景色を見られる「展望広場」や、遠浅で波が穏やかな「瀬長ビーチ」など、子供連れも安心して楽しめるスポットが満載。島内にある「瀬長島ウミカジテラス」では、グルメやショッピングが楽しめます。

16:00    那覇市内ホテルチェックイン 

夕食前に那覇市内のホテルにチェックインを。家族旅行では、キッズルームやプール付きホテルがおすすめです。

18:00    国際通り散策・夕食

出典:photoAC

夕食は近くの国際通りへ。子供連れOKの居酒屋やタコライス店がおすすめ。次の日は早朝から出かけるので、早めにホテルに戻りましょう。

2日目:那覇 → 大宜味村花火大会

7:30    ホテル出発、大宜味村へ

出典:photoAC

2日目は夜に花火大会が開催される大宜味村へ移動。那覇から大宜味までは、高速+名護東道路利用で約2時間の移動です。ETCがあれば本島の北上もスムーズです。

10:00    道の駅おおぎみ休憩・軽食 

出典:photoAC

道の駅おおぎみには、地元の野菜やお弁当を販売する直売所や、食堂、パーラーなどがあり、ドライブの休憩に最適。うちなー天ぷらやサーターアンダギーなど、沖縄を感じるメニューが充実しているので、朝の出発が遅くなったときは道の駅でランチもおすすめです。

11:30    塩屋湾を散策&砂遊び 

出典:photoAC

大宜味村にある塩屋湾は、陸地に大きく入り込んだ波が流れる静かなスポット。穏やかな海がきれいで、周辺を散策したり子供と砂遊びしたりするのにもってこいです。

13:00    大宜味村夏まつりで屋台グルメ&花火鑑賞

出典:photoAC

午後は「大宜味村夏まつり」が開催される会場(塩屋漁港・塩屋漁港広場)へ。夜の花火だけでなく、日中もさまざまなイベントが開催されるため、早めに会場入りするのがおすすめです。

屋台グルメを楽しんだり、ライブステージを鑑賞したり、夜まで夏祭りの気分を存分に堪能できます。20時過ぎからは約1,500発の花火が上がり、地元音楽とコラボした演出で南国の夜を満喫!

21:00    本部町または名護市内ホテルへ移動  

会場付近は帰宅時に渋滞しやすいため、ホテルは離れた場所を選ぶのが◎。名護市までは車で30分ほどで着きます。

3日目:名護観光 → ジャングリア花火

8:00    ホテル出発→美ら海水族館

出典:photoAC

3日目は沖縄の人気観光地「美ら海水族館」に向けて朝から出発。本部町から「美ら海水族館」まで車で約30分ほど。沖縄の人気スポットも、朝イチで入場すれば混雑を回避できます。巨大水槽で泳ぐジンベエザメやマンタは、近くで見ると迫力満点です。

10:30    備瀬のフクギ並木散策 

出典:photoAC

美ら海水族館から車で3分、徒歩15分ほどの距離にある「備瀬のフクギ並木」は、1kmの長い緑のトンネルが続く癒しスポット。木陰の散歩道で涼んだり、自転車レンタルでサイクリングを楽しんだり、思い思いの時間を過ごせます。 

12:00    本部町でランチ

出典:photoAC

近くのローカル食堂で、魚汁や海ブドウ丼などの郷土料理を堪能。午後からのアクティビティに備えて、ランチはしっかりと。

13:30    ジャングリア沖縄へ移動、屋外アクティビティを満喫

出典:イメージ画像(AI画像生成)※施設写真はジャングリア公式HPをご覧ください

名護市に位置する大型リゾート施設「ジャングリア沖縄」へ移動(車で約40分)。熱帯林アドベンチャーやウォーターパークなど、子供から大人まで楽しめるアトラクションが充実しているので、家族旅行の思い出づくりにピッタリです。

19:00    ジャングリア花火

出典:イメージ画像(AI画像生成)※施設写真はジャングリア公式HPをご覧ください

パークに響く音楽にシンクロして花火が打ち上げられます。夏休み期間中はほぼ毎日花火が打ち上げられ、家族そろって楽しめます。

21:00    名護市内または北谷のホテルへ移動

夜遅い移動を避けたい場合は、名護市内のホテルで宿泊を。明日の朝ゆっくりしたいなら、北谷まで移動して(車で約1時間弱)ホテルに泊まるのがおすすめです。

4日目:北谷観光 → シーポートちゃたん花火

8:00    ホテル出発→北谷アメリカンビレッジ

【Adobestock①】

朝の人出少ない時間帯にホテルを出て、北谷アメリカンビレッジで散策。多くのショッピングや飲食店が立ち並ぶフォトジェニックな街並みを歩けば、気分も最高潮に。海を眺めながらカフェでモーニングブランチがおすすめです。

10:00    サンセットビーチで砂遊び

出典:photoAC

アメリカンビレッジに隣接しているビーチで水遊び。透明度の高い海は、海水浴を楽しむのに最適です。監視員が常駐しているので、小さな子供連れの方も安心。

お昼はBBQエリアでビーチパーティを楽しんだり、アメリカンビレッジに戻ってランチやショッピングをしたり、思い思いの時間を過ごせます。

17:00    北谷花火会場(サンセットビーチ前)へ移動  

出典:photoAC

夕方は再びサンセットビーチへ。サンセットビーチの夕日は綺麗なことで有名。ノスタルジックで幻想的な雰囲気に、ため息がこぼれるほど。夕日を見ながら家族でゆっくり砂浜を歩くだけでも、素敵な思い出になりますよ。夕日を眺めながら近くのレストランで食事をとり、花火にそなえましょう。

20:00    シーポートちゃたんカーニバル花火 

出典:photoAC

デポアイランド・ボードウォークから北谷フィッシャリーナまでの海岸沿いなら、花火をどこでも楽しめます。花火が終わった後は商業施設で夜遊びもおすすめ。

21:00    那覇市内へ向けて出発、または北谷で宿泊

北谷から那覇市内までは車で約40分の移動です。朝の便で帰るなら那覇市内のホテルに宿泊するのが便利ですが、特に急いでいないなら北谷のリゾートホテルで宿泊するのがおすすめです。

沖縄でレンタカーを探すならオキレンへ!

沖縄の花火大会を効率よく巡るなら、レンタカーの利用が便利です。

オキレンのレンタカー予約サイトでは、お手頃な価格のレンタカーから高級車まで、さまざまなタイプの車両を用意しています。長期レンタルから特別プランまで、充実したサービスの中から自分の旅のスタイルに合わせて選べます。

お客様の到着に合わせて個別に送迎するなど、スピーディな受付で快適な旅をサポートします。お客様からのご意見やご相談にも柔軟に対応しているため、沖縄旅行を計画中の方は、ぜひオキレンをご利用ください。

沖縄で展開しているオキレンは、快適に沖縄旅行を実現するため、格安レンタカーから高級車まで、さまざまなタイプの車両を用意しているレンタカー予約サイトです。

大手にはないおもてなしで、お客様の到着に合わせて個別に送迎するなど、スピーディな受付で快適な旅を手助けしてくれます。

また、会員様限定でオキレンでレンタカーを予約すると月に1回、抽選で20名様に 5,000円分の沖縄お土産セットをプレゼントするキャンペーンを実施しています。 沖縄旅行を計画中の方は、ぜひオキレンをご利用ください。

ガイドブックに載っていないディープな沖縄を楽しむなら、レンタカーの利用が便利です。

沖縄のレンタカーで家族と一緒に夏の花火大会を満喫しよう

夏の沖縄旅行で花火大会を巡るなら、レンタカーの利用が便利です。日中はレンタカーでビーチや自然などを楽しみ、夜は花火大会で夏の夜空を彩るーー。自由度の高いレンタカー旅だからこそ叶う、欲張り&安心の家族旅行プランです。

今回紹介したモデルコースをベースにアレンジして、家族で最高の思い出をつくってください。

オキレンには、掲載レンタカー事業者数が250社以上登録されているため、スムーズにレンタカーがみつかり、丁寧なサポートを得られます。オキレンを利用して、快適な沖縄旅行をお楽しみください。