観光地だけじゃない!地元民おすすめ沖縄モデルコース|ガイドブックにない魅力

沖縄といえば「美ら海水族館」や「国際通り」などのメジャー観光スポットが有名ですが、リピーターや現地に根ざした人が選ぶ旅はまた違います。

本当に沖縄を深く味わいたいなら、地元民が愛する「ガイドブックに載らない」魅力的なスポットを巡る旅がおすすめです。

今回は、心に残る沖縄のディープなモデルコースを、地元目線でたっぷりご紹介します。観光地だけじゃない沖縄をまるごと楽しんでください。

【モデルコース①】那覇市街裏エリア

泊いゆまち裏食堂街

出典:photoAC

那覇空港近く、鮮魚市場「泊いゆまち」の裏通りには、地元漁師御用達の定食屋が集まります。おすすめは「魚屋のまかない丼」。朝獲れの鮮魚を地元ならではの味付けで提供し、甘いジューシー(炊き込みご飯)がセットになる豪華ランチが1,000円前後で楽しめます。

栄町市場

出典:photoAC

夜は居酒屋ストリートに変貌する栄町市場は、あえて昼間に散策を。八百屋の軒先でカットマンゴーを食べたり、路地裏の沖縄料理屋「みつい屋」でじっくり煮込んだラフテー(豚角煮)をテイクアウトしましょう。

壺屋やちむん通り

出典:photoAC

赤瓦の焼き物工房が軒を連ねる「壺屋やちむん通り」。観光客向け店舗ではなく、地元作家が集まる裏通りの小さなギャラリーに注目。作家が直接教えてくれる絵付け体験(要予約)を楽しみましょう。

識名園

出典:photoAC

壺屋やちむん通りから車で約10分の距離にある「識名園」は、琉球王家の別邸庭園でありながら観光客が少ない穴場スポット。国際通りや首里城ほど混雑せず、静かな池泉回遊式庭園をのんびり散策できます。ガイド付きツアーに参加すれば、庭園内の史跡や琉球建築を詳しく学べます。 

桜坂劇場周辺

出典:photoAC

映画館を中心としたアートスペース「桜坂劇場」周辺には、小規模なギャラリーや雑貨店、コーヒー焙煎所が点在。現地の若手アーティストの個展をチェックしつつ、自家焙煎コーヒー専門店でスイーツと一緒に一息つきましょう。

【モデルコース②】中部エリア

読谷やちむんの里

出典:photoAC

那覇から車で約50分の距離にある「読谷やちむんの里」は、陶器とガラス工房が集まる観光地。リピーターは午前9時の開店直後を狙い、閑散とした工房街をゆったり散策しましょう。

座喜味城跡

出典:photoAC

読谷やちむんの里から車で10分のところにある 座喜味城跡は、沖縄戦で焼失を免れたグスク(城)。復元されたアーチ門と石垣の美しさが圧巻!観光客が少なく、城跡の頂上からは読谷の海岸線や遠く本部半島まで一望できます。 

道の駅「喜名番所」

​​出典:おきなわ物語

読谷村にある「道の駅 喜名番所」は、観光客で賑わう大型道の駅とは異なり、古民家風の建物で地元の歴史や文化をじっくり学べる穴場です。

観光案内人が常駐し、読谷村の伝統や工芸の話を聞けるほか、展示パネルで地域の暮らしを知ることができます。お土産やレストラン目当てではなく、沖縄の素顔に触れたい方にぴったりです。

恩納村「シーサイドドライブイン」

出典:シーサイドドライブイン

恩納村の「シーサイドドライブイン」は、1967年創業の沖縄初ドライブインレストラン。地元民のソウルフードとして親しまれ、店内からは海が一望できます。

24時間営業で、テイクアウトもイートインもOK。名物のスープやサンドイッチ、フライドチキンを片手に、沖縄の「日常の味」を堪能しましょう。

ユーバンタ浜

出典:読谷村観光協会

読谷村の「ユーバンタ浜」は、地元でも知る人ぞ知る超穴場ビーチ。ガイドブックにもほとんど載っておらず、真っ白な砂浜と青い海、波音だけが響く静寂の空間が広がります。

人の手が加わっていない自然のままの美しさは、ヨガや瞑想にも最適。都会の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできます。

ひまわり畑のライトアップ「Sunset Farm Okinawa」  

出典:おきなわ物語

読谷村の「Sunset Farm Okinawa」では、世界でも珍しいLEDでライトアップされたひまわり畑「ひまわりカーニバル」を開催。約10万本のひまわりが光に照らされる幻想的な光景は、地元でも話題。ひまわりの収穫体験もでき、季節限定の特別な思い出になります。

【モデルコース③】北部エリア

名護市営市場 

出典:photoAC

名護市の「名護市営市場」は、地元の人々が集う昔ながらの市場。新鮮な青果や魚介、ローカルなごはん屋、スイーツやコーヒースタンドなどが並び、観光地とは一味違う沖縄の日常に出会えます。市場の人との会話や、手作りの味にほっこりするはず。

大石林山トレッキング 

出典:photoAC

那覇から車で約2時間、やんばる国立公園にある「大石林山」は沖縄が誇るパワースポットの一つ。大きな石灰岩が林立する「ガジュマルの洞窟」や「ミーフガー(神の水)」など神秘スポットが点在しており、大地のエネルギーを全身で感じながらトレッキングを楽しめます。

石文化を学べる施設もあり、早朝や夕方は特に静かでおすすめ。ガイドツアーに参加すると、多層の植生解説や古代琉球の神話にも触れられます。

秘境ビーチ「辺戸岬灯台下」 

出典:photoAC

大石林山から車で約30分、沖縄本島最北端にある断崖絶壁の「辺戸岬」。辺戸岬を見下ろす小道を下ると、人影まばらな砂浜が現れます。

ここでしか見られない「東シナ海×太平洋」の海境コントラストが感動的。ただし、足元が砂利なのでマリンシューズ持参を。

真栄田岬展望台

出典:photoAC

青の洞窟入口の山側にある小道を登った先にある展望台。観光客の大半は海に降りるため、展望台は閑散としており、360°のパノラマビューを独り占めできます。

ザネー浜(Beach51) 

出典:photoAC

恩納村・真栄田岬の近くにある「ザネー浜(Beach51)」は、地元民やリピーターに愛される穴場ビーチ。サトウキビ畑を抜けて小道を進むと、エメラルドブルーの海と白い砂浜が広がります。

観光客が少なく、静けさと美しさを同時に味わえる場所です。高台からの眺めや、窓のような岩でのフォトジェニックな写真撮影もおすすめです。

【モデルコース④】南部エリア

首里金城町の大アカギ

出典:photoAC

那覇市内、首里城近くにある「首里金城町の大アカギ」は、樹齢200年以上の大木。かつて琉球王府の信仰対象で、観光客が少なく、神秘的な雰囲気の中で静かな朝の散策を楽しめます。

平和祈念公園・摩文仁の丘

出典:photoAC

特攻基地があった摩文仁の丘に作られた公園。厳かな雰囲気の中、平和の礎に刻まれた名前を見ながら散策を。園内のカフェ「いちゃりば」では、沖縄野菜弁当を堪能できます。

奥武島のもずく天ぷら 

出典:photoAC

橋を渡って車で行ける奥武島で地元グルメを堪能!天ぷら屋台で1個70円の「もずく天ぷら」を購入し、島内を散策しましょう。

高温で揚げたての天ぷらはサクサクでもちもちしており、週末には行列ができるほど人気です。裏手の小さなプライベートビーチは泳ぎもOK。 

知念岬公園

出典:photoAC

久高島を一望できる断崖の展望台。遊歩道は整備されており、ゆるやかなトレイルで歩けます。太平洋が一望でき、潮風を感じながらの散歩は心身ともにリフレッシュできます。

牧志下町屋台村

出典:牧志下町屋台村

那覇にある「牧志下町屋台村 酔夢芝居舞クヮラクヮラ」で締めの一杯を。地元の人々が集う屋台村では、沖縄そばや島野菜の天ぷら、泡盛、沖縄民謡ライブなど、観光地では味わえないディープな沖縄グルメと雰囲気が楽しめます。

沖縄でレンタカーを探すならオキレンへ!

ガイドブックに載っていないディープな沖縄を楽しむなら、レンタカーの利用が便利です。

オキレンのレンタカー予約サイトでは、お手頃な価格のレンタカーから高級車まで、さまざまなタイプの車両を用意しています。長期レンタルから特別プランまで、充実したサービスの中から自分の旅のスタイルに合わせて選べます。

お客様の到着に合わせて個別に送迎するなど、スピーディな受付で快適な旅をサポートします。お客様からのご意見やご相談にも柔軟に対応しているため、沖縄旅行を計画中の方は、ぜひオキレンをご利用ください。

ガイドブックに載っていないディープな沖縄を楽しむなら、レンタカーの利用が便利です。

オキレンのレンタカー予約サイトでは、お手頃な価格のレンタカーから高級車まで、さまざまなタイプの車両を用意しています。長期レンタルから特別プランまで、充実したサービスの中から自分の旅のスタイルに合わせて選べます。

お客様の到着に合わせて個別に送迎するなど、スピーディな受付で快適な旅をサポートします。お客様からのご意見やご相談にも柔軟に対応しているため、沖縄旅行を計画中の方は、ぜひオキレンをご利用ください。

沖縄のレンタカーで地元民おすすめのスポットを巡ろう

今回は、ガイドブックに載らない「沖縄の裏側」を発掘するモデルコースをご紹介しました。観光地だけでは味わえない地元の日常と隠れた絶景、そして沖縄料理の奥深さを、ぜひこのプランで体験してください。

レンタカーでの自由度を活かしつつ、秘境ビーチや地元居酒屋など非日常を満喫すれば、リピーターだからこそ味わえる真の沖縄旅が実現します。次回はぜひモデルコースを参考に、「地元民が選ぶ沖縄」を楽しんでみてください!

オキレンには、掲載レンタカー事業者数が250社以上登録されているため、スムーズにレンタカーがみつかり、丁寧なサポートを得られます。オキレンを利用して、快適な旅行をお楽しみください。